TAG

現代アート

  • 2020年6月6日
  • 2022年11月11日

ヴォルフガング・ライプ展の展示目録ー7days Book Cover Challenge Day2

目次: ヴォルフガング・ライプ展の2冊の展示目録 ヘーゼルナッツの花粉の綺麗さに感激 ライプの作品を見たことで意識が変容 コンセプトが知りたくて古本屋で購入 アートというよりも精神修行 ヴォルフガング・ライプ展の2冊の展示目録 読書文化の普及への貢献を意図した7days Book […]

  • 2020年1月31日
  • 2020年1月31日

思考偏重かつ「いま-ここ」を楽しむことを許さないモダニズム的思想が現代アート作家を苦しめている

モダニズムの心性が的確に要約された『サステナブル・ミュージック』の「はじめに」の記述 昨年10月に所属のART TRACE GALLERYで開催されたグループ展「作家と本棚」では、企画者の広瀬真咲さんの提案で、作品と共に参加作家が影響を受けた書籍も設置し、来場者に自由に読んでいた […]

  • 2019年10月30日
  • 2019年11月24日

排除アートという名称から窺える世間一般におけるアートのイメージと、アート業界におけるそれとの乖離

今回の記事は大学のレポートとなります。事前にこのテーマに取り組むことをSNSに投稿したところ、多くの方から関心を寄せていただきましたので、特別に公開することに致しました。 (読みやすいように改行や見出しを加えています) 論旨 アートあるいはアート作品の定義は、アート業界内において […]

  • 2019年2月17日
  • 2019年2月17日

酒井孝彦 個展「人間の細胞内小胞体的表現による肖像写真」〜重層的なコンセプトの参考になる展示

昨日、仕事を終えた後にギャラリーDAZZLEで開催中の酒井孝彦 個展「人間の細胞内小胞体的表現による肖像写真」を拝見して来ました。 自宅の近所にある東京工芸大学の写真学科の准教授でもいらっしゃる方の個展です。 その前に整体へ行ったため、閉廊ギリギリとなり5分程度しか拝見できません […]

  • 2019年1月8日

小崎哲哉著『現代アートとは何か』〜「西洋的芸術概念とその解体 ——— 現代アート世界の観察報告」の多くの内容を網羅した実用本

今回は今読んでいる小崎哲哉著『現代アートとは何か』の紹介記事です。 昨年の3月の発売後、ほぼ毎月増刷されているベストセラーです。 諸外国のアート事情の最新報告 『現代アートとは何か』というタイトルからは、普段あまりアートに馴染みのない一般の方向けに、難解な印象の強い現代アートを分 […]

  • 2018年11月22日
  • 2019年1月4日

「西洋的芸術概念とその解体 ——— 現代アート世界の観察報告」講義メモ

西洋的芸術概念とその解体 ——— 現代アート世界の観察報告。先月開催されたヴォルフガング・ウルリッヒ氏の連続講演で、講演内容は次の通りです。 特別講演|西洋的芸術概念とその解体 ——— 現代アート世界の観察報告 レクチャー1|流行か、政治的アクティヴィズムか —— 現代アーティス […]

  • 2018年10月25日
  • 2018年10月25日

東京芸術劇場へトークを聞きに行ったついでに、ジュンク堂で現代アートと舞踏の本を購入@写真日記

今日、池袋の東京芸術劇場へディレクターズ・ラウンジを聞きに行ったついでに、ジュンク堂で現代アートと舞踏の本を購入しました。 小崎哲哉著『現代アートとは何か』 まず一番上の『現代アートとは何か』は、タイトルから現代アートの定義や本質などに関する理論書をイメージされるかもしれませんが […]

  • 2018年6月25日
  • 2018年6月26日

スパイラルガーデン「近くへの遠回り―日本・キューバ現代美術展 帰国展」〜高嶺格氏の作品感想

先週、スパイラルガーデンで開催された「近くへの遠回り―日本・キューバ現代美術展 帰国展」を最終日に見て来ました。 特に印象に残ったのは高嶺格氏の作品でした。 高嶺格氏の作品感想 作品コンセプト 今回、帰国展のために新たに制作された高嶺氏の作品は「キューバからフロリダに流れ着いた船 […]