小崎哲哉著『現代アートとは何か』

排除アートという名称から窺える世間一般におけるアートのイメージと、アート業界におけるそれとの乖離

今回の記事は大学のレポートとなります。事前にこのテーマに取り組むことをSNSに投稿したところ、多くの方から関心を寄せていただきましたので、特別に公開することに致しました。
(読みやすいように改行や見出しを加えています)

論旨

アートあるいはアート作品の定義は、アート業界内においても一様ではなく、かつ時代による移り変わりも存在する。更には世間一般におけるアートのイメージは、これらと大きく異なっている。そこで本レポートでは「排除アート」と呼ばれる構築物と、「現代アート」と称されるジャンルを例として、アート業界と世間一般における「アート」のイメージの乖離について考察する。

「何でもアート、誰でもアーティスト」という潮流

大野左紀子(2011、2012)も指摘しているように、巷には画像投稿型のSNSや動画投稿サイトの普及もあって何でもアート、誰でもアーティストあるいはクリエイターというような空気が漂っている。
例えばデザインやエンターテイメントの分野の創作物がアートと呼ばれるだけでなく、巷に溢れる「おしゃれ」「かっこいい」などのポジティブな印象を与えるあらゆるものが「アート」と称される可能性がある。

「排除アート」なるアートの出現?

ところが数年前から、これらとはかなり印象の異なるものがアートと呼ばれるようになって来ている。それは「排除アート」と呼ばれる構築物である。
排除アートとは主にホームレスの人々をその場から排除することを目的として自治体などが街中に設置する、典型的にはその場に座ることも寝ることもできない形状をした構築物のことである。そしてその外見は前述のポジティヴな印象を抱かせるアートとは大きく異なり、「奇妙」「不気味」「異様」「冷たい」といった印象を抱かせるものである。

「訳が分からないもの」=「アート」?

ではなぜこのような代物も巷ではアートと呼ばれているのか。その一因は私見だが「訳の分からなさ」があるのではないかと考えられる。
これら構築物は公園の遊具のように遊べるものでなく、また見た目を楽しませるようなものでもない。つまり事情を知らない人にとっては、この場所にこのような構築物が設置されている必然性が感じられず、それゆえ違和感を感じざるをえない「訳の分からない」代物と映るのである。

「現代アート」の知的な作品が難解なイメージを作り出した

ではなぜその訳の分からない代物が「アート」と呼ばれるのか。そこには現代アートと呼ばれるジャンルのアート作品が醸し出す「難解なイメージ」が関与しているのではないかと考えられる。
現代アートを志向するアーティストの大多数は美術学校の出身者であるが、そこでは典型的には作品の見た目の魅力のみならずコンセプト、更には制作動機までが問われ、それらに無頓着ではアーティストとして通用しないことを教わる。
あるいは独学でその道を志した者でも、いずれはギャラリストなどから同様の指摘を受けることになる。

こうして現代アートを志向するアーティストの多くは作品制作のために高度な思考力を働かせるようになり、その結果椹木野衣(2010)も指摘しているように、現代アートの世界では鑑賞者も哲学その他の教養を身につけないと作品を理解できない「知的ゲーム」の様相を呈している。
更には小崎哲哉(2018)が指摘しているように、特に欧米では自作に過去のアート作品を参照する行為が半ば常識化しているため、その理解のためには美術史についても精通していることが求められる。

以上のように現代アートの世界においてはアーティスト、鑑賞者共に高度な教養を身につけた「知的ゲーム」の様相を呈しており、そこでのアート作品とは見た目の魅力のみならず知的好奇心を満たすものでもなければならない。
それに対してこのような現代アートの事情をよく知らない一般の人々にとってアート作品とは、それがポジティヴか否かに関わりなく「見た目の印象」のみが重視されることになる。

したがってしばしば聞く「アートは自由に感じて良いもの」旨の勧めをもってしても、一般の方にとってアートが一向に身近なものとならないのは、そもそもその勧めが現代アートの常識と矛盾しているからではないかと考えられる。

参考文献

大野左紀子著『アーティスト症候群 アートと職人、クリエイターと芸能人 (河出文庫)』、河出書房新社、2011年
大野左紀子著『アート・ヒステリー~なんでもかんでもアートな国・ニッポン』、河出書房新社、2012年
椹木野衣著『反アート入門』、幻冬舎、2010年
(『反アート入門』感想記事)
小崎哲哉著『現代アートとは何か』、河出書房新社、2018年
(『現代アートとは何か』感想記事)

小崎哲哉著『現代アートとは何か』
最新情報をチェック!