• 2019年8月3日
  • 2019年10月8日

ART TRACE GALLERY「作家と本棚」展示案内

参加作家: 広瀬 真咲 Masaki Hirose 太田 翔 Tsubasa Ota 田尻 健二 Kenji Tajiri スケジュール: 2019年10月2日(水)~10月9日(水) 12:00~19:00 会期中無休 October 2 – October 9, 2019 1 […]

  • 2019年7月28日
  • 2019年8月4日

グループ展「Desde / HAsia」の巡回展示が決定

嬉しいお知らせです。 コロンビアのパスト市で7月19日まで開催されておりましたグループ展「Desde / HAsia」が、好評につき来月同じくコロンビアのイバゲ市でも開催されることになりました。 会場はPuerta Azulというアートギャラリーで、オープニングは8月9日金曜日の […]

  • 2019年7月22日
  • 2019年7月22日

カロリナ・ドゥラン《バナナ共和国》@「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想

Takaaki Kumagai氏キュレーション「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想記事その8。 カミロ・クエルボ氏に続いて紹介するのは、カロリナ・ドゥラン氏のミクストメディア作品です。 カロリナ・ドゥランのミクストメディア作品《バナナ共和 […]

  • 2019年7月21日
  • 2019年8月10日

TOKI Art Space「THE LIBRARY 2019」展示案内

以前に告知致しましたように、アートブックの企画展「THE LIBRARY」に5年ぶりに参加致します。 お時間がございましたら、会場まで足をお運びいただけますと幸いです。 会期 2019年8月7日(水)~8月17日(土) 12:00~19:00 *会期中無休、最終日は17:00まで […]

  • 2019年7月16日
  • 2019年7月22日

カミロ・クエルボ《場所#1》@「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想

Takaaki Kumagai氏キュレーション「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想記事その7。 ミア・シアバット氏に続いて紹介するのは、カミロ・クエルボ氏の版画作品です。 カミロ・クエルボの版画作品《場所#1》の概要 こちらがクエルボ氏の […]

  • 2019年7月12日
  • 2019年7月12日

ミア・シアバット《同一部位》@「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想

Takaaki Kumagai氏キュレーション「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想記事その6。 ディエゴ・クルス氏に続いて紹介するのは、ミア・シアバット氏の絵画作品です。 ミア・シアバットの絵画作品《同一部位》の概要 こちらがシアバット氏 […]

  • 2019年7月9日
  • 2019年7月9日

ディエゴ・クルス《イン・メモリアム》@「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想

Takaaki Kumagai氏キュレーション「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想記事その5。 バイロ・マルティネス氏に続いて紹介するのは、ディエゴ・クルス氏のパフォーマンス作品です。 ディエゴ・クルスのパフォーマンス作品《イン・メモリア […]

  • 2019年7月7日
  • 2019年7月9日

ワークショップの真の目的は体験ではなく変化や創造であり、問題意識の明確化が何より重要

今、大学の単位取得のために『協創の場のデザインーワークショップで企業と地域が変わる』という教科書を読んでいます。 副題にもある通り、ワークショップのデザインの仕方を解説した本です。 体験の機会を提供するのがワークショップだと思い込んでいた このワークショップに関しての私の理解は、 […]

  • 2019年7月3日

老眼の進行が作品の鑑賞や制作に与える影響

昨日、四谷の整体へ行ったついでに、市ヶ谷のインスティトゥト・セルバンテスで「瀧梅岡真理子展覧会 -透明な情熱の闇-」を見て来ました。 長らくスペインで制作を続けている方の個展です。 会場である2Fのギャラリーには、瀧梅岡さんの100号を超えるような大作が多数展示されていましたが、 […]

  • 2019年6月30日
  • 2019年7月2日

バイロ・マルティネス《オルビス・テラルム》@「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想

Takaaki Kumagai氏キュレーション「TERRESTRES:ラテンアメリカ・コンテンポラリーアートへの接点」の感想記事その4。 シェイラ・デ=ラ=クルス氏に続いて紹介するのは、バイロ・マルティネス氏の絵画作品です。 バイロ・マルティネス氏の絵画作品《オルビス・テラルム》 […]