- 2025年7月7日
- 2025年7月14日
「HB FILE COMPETITION vol.35 特別賞5人によるグループ展」感想
前回の「HB WORK Competition vol.5 受賞者12人によるグループ展」に続いて、「HB FILE COMPETITION vol.35 特別賞5人によるグループ展」も拝見してきました。 まずはfechukel(フェチュケル)さんの作品の感想を掲載いたします。 […]
前回の「HB WORK Competition vol.5 受賞者12人によるグループ展」に続いて、「HB FILE COMPETITION vol.35 特別賞5人によるグループ展」も拝見してきました。 まずはfechukel(フェチュケル)さんの作品の感想を掲載いたします。 […]
要約:森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」に展示されたエレン・アルトフェストの絵画作品からは、描く対象に没入するあまり他の事柄が完全に忘れ去られ、その結果、構図・対象の物質性への意識、対象と背景との境界などが消滅し、すべてが等価の世界が生み出されて […]
10月6日(日)にART TRACE GALLERY「作家と本棚」の関連イベントとして開催される、自由連想法を活用した無料ワークショップの詳細をお伝えさせていただきます。 自由連想法とは 先ず自由連想法とは、精神分析家のジグムント・フロイトが神経症の治療のために開発した技法です。 […]
中筋朋著『フランス演劇にみるボディワークの萌芽』。以前に引用記事を書いたこともある本です。 既に読了済の本ですが、ベンヤミンの『複製技術時代の芸術作品』における〈いまーここ〉的性質が意味することの続きの記事を書く際に参考にするために手に取ったところ、中身が濃すぎてついつい夢中にな […]
昨日、所属のART TRACE GALLERYで開催中のグループ展「闘争か逃走 Fight / Flight」のアーティストトークを聞きに行きました。 ギャラリーメンバーの橋本佐枝子さんの企画による、ご自身も所属する霜焼組のメンバーのグループ展です 今回の展示については事前にSN […]